初心者でもわかる、藍歌の世界経済講座スタートっ✨
2025年5月17日早朝、ムーディーズっていう超ガチな格付け会社が、アメリカ国債のランクを「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げたの。
理由は、アメリカの借金(36兆ドル💸)がヤバいレベルに膨れ上がってることと、それに伴う利払い負担の増加💥

米国財務長官のジャネット・ベセントちゃんは「それ、ちょっと古くない?今の状況見て言ってくれよ〜💢」って感じで反論してたけど、市場は「うわ、また格下げかよ…」ってピリつき始めたのよ〜😵‍💫


🧠プロたちのリアルな意見!ギャル風に深掘り解説🩷

🌫️若林徳広さん(ステート・ストリート銀行)

「市場の霧が濃すぎて先が見えない〜💦」

  • 今、市場の注目は貿易摩擦とか企業決算、関税問題とかでパンパンなのに、ここに格下げニュース追加ってムリゲーじゃんって話。
  • リスクある投資(特に流動性の低いプライベートアセットとか)は完全スルーされちゃうムード。
  • 「みんなブレーキ踏んでんねん」ってノリで、ガチでリスクテイクは後回しにされそう。
  • ドル円は140〜145円のレンジで「動きにくい」って予想。ガツンと上がるわけでもないって感じ。

🧑‍💼石田武さん(関西みらい銀行)

「ニュースとしてはインパクトあるけど、実は冷静に見たらそんなに影響ないっしょ?」

  • そもそも、ムーディーズ以外(S&P、フィッチ)はすでに格下げしてたから、今さら感あり。
  • 「ムーディーズがAAAだから安心」って人、そんなにいなかった説。
  • だから、実際の投資行動への影響はそんなに大きくないかもって冷静分析。

💸浅岡均さん(アセットマネジメントOne)

「米国売りが来たら、逆に日本株にチャンスあるかも!?」

  • 市場は一瞬ざわついたけど、金利の上昇も一時的だったし、そこまでのパニックは起きてない。
  • ただ、「アメリカ売り(米国資産離れ)」が本格化したら、日本にお金が流れてくる流れ=日本株が元気になるかもって可能性も!
  • 為替が円高に振れるのはちょっと日本株にはマイナスだけど、世界的に大荒れにならなければ、むしろチャンスあり♡

📉今後のポイントは?市場動向と注目イベントまとめ

🎯米国市場のテクニカル面

  • ナスダックとS&P500は26週移動平均線(26WMA)を上回ってて、トレンド的にはめちゃ強い!
  • VIX指数(投資家の不安メーター)も17ポイント台まで下がってて、「え、ちょっと落ち着いてるじゃん」って感じ🌈

📆これから出る重要イベント

  • 5/19(月):4月景気先行指数
  • 5/21(水):原油在庫
  • 5/22(木):PMI速報ラッシュ&失業保険申請件数
  • 5/23(金):新築住宅販売件数

→ これらの指標で、「アメリカの景気大丈夫そ?」ってみんなチェックしてるから、要注目!

💼企業決算もアツい🔥

  • 5/20:ホームデポ、キーサイトなど
  • 5/21:ターゲット、ズーム、TJX(←ギャル的に気になる♡)
  • 5/22:ラルフローレン、アナログ・デバイシスなど
    → 消費やテック系企業の決算で、投資マインド変わってくるかも!

💁‍♀️まとめ:今回の格下げ、冷静に見たらむしろチャンスかも?

ムーディーズの格下げニュース、確かに「うわ、やばそう…」って思うけど、冷静に市場を見てみると、

  • 大騒ぎにはなってない
  • 他の格付け会社はとっくに格下げ済み
  • 日本株にはプラスになる可能性もアリ!

っていう感じで、「投資、アリ寄りのアリ〜♡」な展開もあるのよ✨



質問があればいつでも聞いてね!また書くからお楽しみに〜🫶