皆さんこんにちは、九十九真紅朗です。

とうとう今年も残り1ヶ月となり、皆さんどうお過ごしでしょうか?

私は本職と忘年会でお腹いっぱいの日々のなか、ポイ活やキャンぺ-ンの書類作成をしていますです。

家の片付けや大掃除と同時に書類の整理と確定申告の準備、資産の整理などまだまだやりたい事が山積みです。

まずは資産の整理。特にポイントを集約してから年始を迎えたいと思うので、再確認の為にこの記事を書いています。

まずは現金からです。

目次 [ close ]

現金

  • SBI新生銀行: 6,312,350円
  • 第一生命ネオバンク: 127,992円
  • 住信SBIネット銀行: 15,000円(自動ポイ活資金)
  • JALネオバンク: 35,000円(自動ポイ活資金)
  • ヤマダネオバンク: 0円
  • 松井ネオバンク: 5円
  • スルガ銀行G: 467,194円
  • 楽天銀行: 1,130円
  • 楽天銀行第一生命: 2,350円
  • 楽天銀行JRE: 0円
  • auじぶん銀行: 112,300円
  • イオン銀行: 26,000円(1か月定期預金預け入れ中)
  • セブン銀行: 20,000円
  • ソニ-銀行: 0円
  • 三井住友Olive1: 105,000円(ローン引き落とし分)
  • 三井住友Olive2: 0円
  • ムームー証券: 100円(キャンペーンでゲット)
  • 野村證券: 0円
  • マネックス証券: 10,000円(スルガ銀行引き落とし入金待ち)
  • 楽天証券: 1,000円(スルガ銀行引き落とし入金待ち)
  • 松井証券: 10,000円
  • au株コム証券: 450円(投資信託購入待ち)
  • 三井住友信託銀行: 60,447円
  • 友人に貸し出し中: 320,000円
  • 財布内現金: 30,000円

合計:7,731,988円→7,656,318円

先月は今話題のヤマダネオバンクが新たに加わり、三井住友銀行のサブ口座がOliveになりました。

ヤマダネオバンクの積み立て貯金はMaxの60万円に挑戦予定です。

現金が減っているのはSBI証券のクレカ積み立て代金が引かれたからですが、先月微増なのが変ですね?

個別株

  • SBI証券: 92,560円(評価損益-3,134円)
  • ムームー証券: 15,340円(評価損益+20円)(キャンペーン対応用ドコモ株 2025年6月まで保持)
  • マネックス証券: 15,342円(評価損益-110円)
  • 持ち株会残高: 335,480円(評価損益+74,630円)

合計:455,259円→458,722円

1株ポイ活の為に3株ほど購入しましたが、変化が少ないです。

もうそろそろこちらも少し増やしたい所。

投資信託

  • SBIオルカン積み立てNISA: 498,598円→598,413円(評価損益+28,406円)
  • SBIオルカンVポイント買いNISA: 33,821円→43,731円(評価損益+3,280円)
  • 大和コネクトスライド売却オルカン: 104,354円→100,508円(総合損益+10,447円)
  • au株コム毎日150円オルカン: 13,569円→17,845円(評価損益+741円)
  • 三井住友信託銀行:30,378円 →40,302円(評価損益+301円)
  • セゾン投信: 99,536円 →100,476円(評価損益+476円)

合計:780,256円→901,275円

こちらも徐々に増えています。

セゾン投信と大和コネクト証券のスライド売却がポイント対象外みたいなのでやめるかもしれません。

年末にオルカンを30万程買おうか悩み中です。SBI証券の投資信託が100万円を超えるとVポイントアッププログラムが適用になるのでそれ狙いです。

年始一括投資組に負けない年末一括投資ってあると思うのですがどうでしょうか?

FX

残高: 165,929円

今月のやらかしでした…

EHTに助けられた…

仮想通貨

ETH: 763,668円 →1,110,283円(2.00190411ETH →2.00451256ETH)

ガンガン上がってうれしいので頑張れ!

ポイント

  • Vポイントカード1: 43,690P→83,748P(1万Pオルカン購入に使用)
  • Vポイントカ-ド2: 2P
  • dポイント: 6,904P→7,450P
  • Gポイント: 878P→1,405
  • Pontaポイント: 25,427P→26,459P
  • 楽天ポイント: 7,266P→7,979P
  • JREポイント: 5,257P→3,291P
  • ハピタスポイント: 169,021P→234,833P(不動産投資ポイントゲット!)
  • モッピ-: 2,112P→2,112P
  • ビックカメラポイント: 0P→119P
  • ヨドバシポイント: 257P→257P
  • ヤマダポイント: 202P→302P
  • ノジマポイント: 93P→93P(誕生日ポイント1000P別)
  • セブンマイル: 355マイル→86マイル(Vポイントに交換した)
  • ANAマイレージ: 228→260
  • JALマイレージ: 150→250
  • TikTokLite: 556円分→2,655円分
  • paypayポイント: 9,505P→8,646P(2300P分中華食べました)
  • 第一生命N:1300P→2310P
  • 住信SBI N:30P

合計:272,443P→377,940P

これだけ貯まるとポイ活って凄い!ってなりますね。

今年最後の大掃除としてポイントも現金化&集約していこうと思います。

ポイント運用では利子も投資収益も低い気がするので、現金で運用したいと思っています。

ちょうどドコモのポイント交換キャンぺ-ンが来ているので検討中です。

その他

  • クオカード: 5,500円分
  • ウーバー未支払金: 0円
  • Wolt未支払金: 0円
  • メルカリ残高: 0円
  • JALpay残高: 0円

合計: 5,500円

こちらのクオカードも現金化します。(年内)

総計

  • 現金: 7,656,318円
  • 個別株: 458,722円
  • 投資信託: 901,275円
  • FX残高: 165,929円
  • 仮想通貨: 1,110,283円
  • ポイント: 377,940P
  • その他: 5,500円

総計:10,317,693円→10,510,038円

EHTで上がり、FXで下がりの1ヶ月でした。

ポイントも10万ぐらい増えてるのにそれがかすみますね。

最後にローン残高です。

ローン残高

ローン残高 38,375,729円→38,292,282円

まとめ

年末の目標として

  • ポイントの現金化、集約
  • クオカ-ド、不用品の現金化
  • 投資額上乗せ

等をやっていきたいと思います。

ラスト1ヶ月、走り切っていきましょう!

それではノシ。